■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

孫と見るジジークアクス

1 :;; ^ิ ౪^ิミさん ★:2025/06/25 15:20:01 ID:CiRc7mLU
全然わからんと孫が言うとる!!!!!!!!!!

201 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/28 22:31:20 ID:W4umtVJD
∧ ∧
(,,゚д゚) < そういやMWって読んでないなあ
       紹介記事みたいなもんも知らんわ


> 本作は「同性愛」と「猟奇殺人」を題材として扱っており、数多くの手塚作品の中で異彩なものとなっている。

> タイトルであり作中の化学兵器の名でもある「MW」とは、主人公・結城が得意とする犯行の際の、
> 女装や男娼的行為から「Man&Woman」との説がある[1]。また、映画版公式サイトでは「Man&Woman」の他に
> 「Mad Weapon」という説や、「180度回転させても同じなので『人の価値観は常に反転の可能性をはらんでいる』
> との解釈もある」と書かれている。また、映画のノベライズでは、賀来は「Monster Way」の意味だと解釈している。
> また「化学兵器の漏洩」というエピソードは、1969年7月8日に沖縄のアメリカ軍基地内の知花弾薬庫で起こった
> VXガス漏洩事故(レッドハット作戦)が下敷きになっていると考えられる。

> ビッグコミックで連載していた時、手塚治虫のチェックが済む前に、担当が「もう時間がない、絶対落とせない」
> と原稿を持って行ってしまい、背景が真っ白で掲載されてしまった事があった。雑誌が発売された時、
> 手塚治虫はよっぽど悔しかったのか、アシスタントの前であったにもかかわらず、泣いてしまった[2]。

202 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/28 22:51:44 ID:W4umtVJD
∧ ∧
(,,゚д゚) < プリンプリン物語

203 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/28 23:47:37 ID:W4umtVJD
∧ ∧
(,,゚д゚) < これ、今からでも遅くないから検証番組やって
       抵抗するものは射殺すべき

       お前達は上官の命令を正しいものと信じて絶對服從を
       して、誠心誠意活動して來たのであろうが、
       お前達の上官のした行爲は間違ってゐたのである。

204 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/30 17:15:38 ID:ZQ8Enet7
∧ ∧
(,,゚д゚) < どれだよ


205 :◆2GET9yGj/U :2025/07/30 18:12:20 ID:d58iAaHR
  ゝ--
 ( ゚ 3゚)< 管理人さんがあとで>>202の内容をてきとうに改竄しておきますって言ってた
. c(,_uuノ

206 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/30 20:16:40 ID:ZQ8Enet7
https://bunkaru.jp/exam-mark-japan-world/
〇✕✓日本の採点記号は海外の学校で通じない? - ぶんカルチャー|日本の暮らしと文化を外国人が深掘り

∧ ∧
(,,゚д゚) < これはややこしい

207 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/30 22:38:32 ID:ZQ8Enet7
https://www.tsujikawa.co.jp/achievement/case-1286/

∧ ∧
(,,゚д゚) < デボス加工と申すか
       シラナンダ

208 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/30 22:40:27 ID:ZQ8Enet7
∧ ∧
(,,゚д゚) < デボスの方は見た覚えがないな

209 :ななしちん.@(''`w´)さん ★:2025/07/30 22:46:39 ID:w05QgBts
     ∧∧   /
*〜'´ ̄(''`w´) _ノ ボクにふさわしいラスボス加工は無いのですか?
  UU ̄U U   `ヽ.

210 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/30 23:06:49 ID:ZQ8Enet7
∧ ∧
(,,゚д゚) < 1クールで打ち切りになったんでキャラデザが間に合わず
       シナリオを変更しました

211 :◆2GET9yGj/U :2025/07/30 23:27:28 ID:d58iAaHR
  ゝ--
 ( ゚ 3゚)< 加工が間に合わんかったらかぼすの汁でも掛けとき
. c(,_uuノ

212 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/31 00:36:40 ID:xd+KQDVF
∧ ∧
(,,゚д゚) < まあちょこっと凹ましといたらエンボスだかチンポスだか知らんけど

213 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/31 20:38:39 ID:xd+KQDVF
https://x.com/ntonlybutinvain/status/1950876810578637020
しめんそか

214 :;; ゚д゚ミさん:2025/07/31 22:02:42 ID:xd+KQDVF
∧ ∧
(,,゚д゚) < しょうもな

215 :◆2GET9yGj/U :2025/07/31 23:42:21 ID:GB/ysrUh
  ゝ--
 ( ゚ 3゚)< 復た以て聞する勿れ
. c(,_uuノ

216 :◆2GET9yGj/U :2025/07/31 23:47:50 ID:GB/ysrUh
  ゝ--
 ( ゚ 3゚)< Seamen's soccer
. c(,_uuノ

217 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 00:07:38 ID:DizyKuaY
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%8D%81%E5%AD%97%E6%9E%B6

∧ ∧
(,,゚д゚) < そういや大昔、法隆寺はウンタラカンタラって珍説で一騒動あったり
       盛り上がらなかったけど「いろは歌」暗号説とか

∧ ∧
(,,゚д゚) < 「銅鐸の謎」(カッパ・ブックス)なんてのもあった(入鹿は天皇になった説)

218 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 01:08:58 ID:DizyKuaY
https://www.asahi-net.or.jp/~wy4h-isym/doutakunituite.pdf

∧ ∧
(,,゚д゚) < モモちゃんモモちゃんこれこれ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%8D%81%E5%AD%97%E6%9E%B6
https://plaza.rakuten.co.jp/akitunomiyairuka/diary/200504060000/


> 梅原 猛(うめはら たけし、1925年(大正14年)3月20日 - 2019年(平成31年)1月12日[1])は、日本の哲学者、評論家。
> 位階は従三位


∧ ∧
(,,゚д゚) < エ工ェエ安くなったなあ

219 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 01:11:37 ID:DizyKuaY
∧ ∧
(,,゚д゚) < そりゃあ中核派やら原理研やら歎異抄研究会やら京都に生えるわけじゃわい

220 :◆2GET9yGj/U :2025/08/01 03:05:10 ID:FgjFWYJ8
  ゝ--
 ( ゚ 3゚)< タンに塩研究会いいよね…
. c(,_uuノ

221 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 14:37:21 ID:DizyKuaY
∧ ∧
(,,゚д゚) < ホケキョ研究会ってのは出くわしたことがないが
       タン塩研究会を「学がない層が相手だから」と馬鹿にしてたとか
       地獄にも階層構造が

222 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 14:41:17 ID:DizyKuaY
∧ ∧
(,,゚д゚) < 文系の「論理学」ってのがどうも口で言うほど論理学でないようなのだわ

223 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 16:31:02 ID:DizyKuaY
https://x.com/KotokotoX/status/1950849919209894101
#日本の若者の7割が

> 昔のオタク向けアニメは製作スタッフが爪痕を残そうと暴走し、原作とは180度作風の違う鬱作品になったり、
> 主要キャラの性格が改変されてもはや別人になってしまう事が頻繁にあった事を知らない

∧ ∧
(,,゚д゚) < 噂しか知らん
       画像、どれもわからない

224 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 16:32:10 ID:DizyKuaY
>>223

> 原作は何でもいいから俺もエヴァっぽいのを作りたいという当時のアニメ監督やらディレクターは多かったのです。

> 雰囲気暗くすりゃエヴァっぽくなるもんでもないのに…

225 :◆2GET9yGj/U :2025/08/01 17:18:29 ID:FgjFWYJ8
> 伸びそうなので宣伝

  ゝ--
 ( ゚ 3゚)< 未熟者の言うことは聞かない!
. c(,_uuノ

226 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 18:50:01 ID:DizyKuaY
∧ ∧
(,,゚д゚) < 「宣伝してもいい」から「しなきゃならん」まで、古狸の冗談を真に受ける酔っ払いが悪いんやなあ 

227 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 19:00:39 ID:DizyKuaY
https://translate.google.co.jp/?sl=haw&tl=ja&text=GQuuuuuuX&op=translate

∧ ∧
(,,゚д゚) < ハワイ語らしい

∧ ∧
(,,゚д゚) < 日本で言うところのグクゥゥゥゥXなのだ

228 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 19:04:53 ID:DizyKuaY
∧ ∧
(,,゚д゚) < 「魔入りました入魔くん」なんてEテレでやってるんやな
       えらい騒々しいOPなんで何かと思った

229 :◆2GET9yGj/U :2025/08/01 19:05:14 ID:FgjFWYJ8
  ゝ--
 ( ゚ 3゚)< どこかの時点でSNSが「バズらせるゲーム」になり、その成功報酬が「宣伝」になっとる格好と見ておるが
. c(,_uuノ

230 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 19:18:16 ID:DizyKuaY
∧ ∧
(,,゚д゚) < ヤッチマッタのオロチ

主な解釈と説:

斐伊川の氾濫:
出雲地方を流れる斐伊川の、洪水による氾濫を繰り返す様子を、ヤマタノオロチの暴れる姿に例えたという説です。
肥沃な土地をもたらす一方で、洪水の被害ももたらす川の二面性を表していると解釈されます。

製鉄の象徴:
出雲地方は古くから製鉄が盛んで、たたら製鉄の炉から流れ出る銑鉄をヤマタノオロチに例えたという説です。
また、製鉄に関わる豪族の支配を表しているという解釈もあります。

越の国の侵略者:
梅原猛は、ヤマタノオロチを越の国から来た侵略者と解釈しています。ヒスイの産地である越の国が、
出雲を支配していた可能性を指摘しています。

自然現象や災害:
ヤマタノオロチは、自然現象や災害を象徴しているという解釈も一般的です。
例えば、地震や竜巻など、人智を超えた力を持つ存在として描かれていると考えられます。

龍の原型:
ある説では、ヤマタノオロチは、蛇が進化した存在である「龍」の原型であるとされています。
神話の中で、蛇をより強力な存在として表現するために、龍というイメージが創り出されたと考えられます。

231 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 19:31:19 ID:DizyKuaY
∧ ∧
(,,゚д゚) < 証拠が出そうにない、決着がつきそうもない説で必死になるあたり、コイツら梅原猛みたいだよな

232 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 19:34:58 ID:DizyKuaY
∧ ∧
(,,゚д゚) < 歌舞伎とか能とか宝塚とかの演目に仕立ててれば成仏するんでないの

233 :;; ゚д゚ミさん:2025/08/01 23:08:06 ID:DizyKuaY
∧ ∧
(,,゚д゚) < NHKの「みんなのうた」、何か唱えてるだけとか
       要するに歌えん歌ばっかりになっとるな
       流行りなんかしらんけど

68KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス